Outfit
ランニングを始めて2年半ぐらい経ちましたが
今では走る時に欠かせないアイテムとなったのが
基本的な骨格はサイクリングキャップと同じですが
汗の吸汗性等々の機能面で
ランニングする時にも十分に対応します。
ただやっぱり柄自体が少々派手という点で被った際の
着こなし方がイメージ出来なかったりと言う方もおられるのではないでしょうか。
MAJIKAOのHAURA CAP(オリンピック競技文様)を合わせたら
良い意味で、和柄感を脱出来たのでブログでも共有します。
如何でしょうか。
パッと見、全身黒で定番ぽい組み合わせなのかもしれませんが
細かい色使いは、ポイントポイントで入っています。
例えば、これが単なる黒1色の帽子だとツマラナイかなあと。
黒地にピンクの線画あるからこそ、丁度良い塩梅にバランスが取れて被れてると思います。
何度かこのブログでもご説明していますが、一応補足すると
この柄は「オリンピック競技文様」という羽裏柄です。
(柄の中に槍を持ったり、高飛びをしたり、柔道っぽい事をしたりしています)
当時、岡重にいた絵描きが今から約100年前に
テレビもなかった時代、初代ベルリンオリンピックの話をお茶屋で聞いて
頭の想像の中インスピレーションを受けて描いたとされています。
ちなみにお茶屋というのは、今でいう舞妓さんが踊って単にワイワイするのとは違い
衣食住の情報交換の場とされていたらしいです(岡重社長談)
纏めると
この柄の背景にはベルリンオリンピックがあったという事です。
羽織の裏地といえど、和装/和柄とはカルチャーが少し違います。
本日はオリンピック競技文様のご紹介でした。
もちろん、今週発売します上記写真のこれ。
こちらにも同柄ご用意してます。
本日はブツ撮りを終えました。
そろそろ正式な販売日をご案内出来ると思いますので、引き続き
こちらのブログ、MAJIKAO WEB SHOPをフォロー下さい。
majikao_kyoto
0コメント