お楽しみ袋あります and ちょっと新製品の告知2

「山に行きたい」と

大学生の頃の友人が連絡をくれました。

いきなり、どういう風の吹き回しかと思いましたが

暫くメッセージでやり取りをしていると、どうやら自転車を買ったとの事です。

僕「どんな自転車?」

友人「ロードバイク」

僕「なんてとこの?」

友人「Vitus」

僕「??」

Vitus??なんて読むの?

お恥ずかしながら

僕の聞いた事ないフレームメーカー。内心それ大丈夫かい?などと思いましたが

(自転車については最後の方に触れます)


いつも一人で登っていたので、偶にはという事で

じゃあ次の土曜早朝に行きましょうか。と返信。

朝の6時頃に集合して、一路北へ。

いきなり勾配のキツイ峠を行って嫌いになられても嫌なので

京見峠〜持越峠〜雲ヶ畑のフラッと行ってフラッと帰れる道を

走りました。

群衆のHAURA CAPに自転車用のジャージを着た僕と

普段着の彼。

``温度差が凄い``感は否めませんが、足を着かずに登り切ってました。

登り切った人へのお楽しみ袋

山の天然水。

こちらも登り切った人へのお楽しみ袋2

木漏れ日の下り坂。

この日は少し肌寒かったですが

そんな事も忘れさせてくれるぐらい、楽しんでくれたようです。

市内に戻って鴨川で少し休憩

群衆のHAURA CAPとCadence collectionのジャージが完全にマッチしている

この感じを共有させて下さい。

最後は彼の自転車。

猛烈にカッコいい雰囲気を出してました。

今はないフランスのフレームメーカーらしく、色合い、デザイン共に◎


以上

先週土曜日のご報告でした。



で、前回のブログでも告知させて頂きました

例の新商品ですが

ほぼ写真撮りが終わり、今週木曜〜金曜ぐらいに

MAJIKAOオンラインショップで載せれる準備をしております。


正式な詳細写真&販売日は追って、こちらでもアップしていきますが

取り急ぎ

出来立てほやほやの写真を少しだけシェアします。

エコバッグ代わりにもなる(7月1日からレジ袋有料化ですし)

今までの通勤スタイルが変わって自転車通勤を始めた貴方へ

拘りすぎてるんじゃなくて

シンプルで``程良く拘った``バッグを探していた貴方に。


今週中にはMAJIKAO SHOPで販売開始予定

引き続きチェックの方よろしくお願いします


majikao_kyoto


0コメント

  • 1000 / 1000