格子文様で第一弾

日中の気温も随分と下がって涼しくなった京都市内です。

特に朝晩は非常に過ごしやすい季節となりましたね。

この四連休は皆様如何お過ごしでしたでしょうか?


衣替えも、もうそろそろ・・といった感じかと思いますが

前回のペダルレンチシャツに引き続き

MAJIKAOでは、秋冬に向けた◯◯只今製作しております。

今回のバージョンは

試験的に羽裏柄を裏地に持って来たり、、出来ないかな〜という目論見もあったりしてて・・

実はもう既に最終の仕上げに入ってこちら来週ぐらいには・・ご紹介出来る予定◎


続いてこちらは・・先日コンズサイクル さんに納品させて頂いた

HAURA CAPの新柄「格子文様」

この前の京都知新でも取り上げて頂いた、こちらの羽裏柄。

取り急ぎ第一弾は HAURA CAPとしてデビューしました。

写真の通り、和柄100%と言うテイストではなく、英国の雰囲気さえ漂うタータンチェックのような佇まい。

しかし元を辿ると歴史は深く、岡重の絵描きが描いた、純京都産の羽裏柄。

商品のクオリティも勿論大事ですが、この時代背景が面白いんです。

MAJIKAO商品の一つ一つに

それらのメッセージ性的な、付加価値が伝わればこれ幸いです。


また

今回もMAJIKAOにて絶妙な色味と柄の縮尺を掛けましたので、帽子にしても丁度良い

柄のバランスが取れているかと思います。

因みにこちらのHAURA CAPに関しては・・コンズサイクルさんの店頭のみでの販売となりますので是非チェックしてみて下さいね。

続いて・・先日オランダにて購入頂いたユーザー様からご連絡頂き

無事、物が着いたよ〜って◎

これによりMAJIKAO HAURA BAR TAPE 遂に欧州デビューです。

記念すべき一発目は百美人となりました。

英語ではHundread Beauty と呼んで下さい。


僕の自転車にも、今は百美人を巻いてます。

写真は土曜日に行った京北。


綿テープの割に、薄くないのでクッション性は

割と良い方です。

祇園、花見小路の路地に入った所。

こちらは

MAJIKAO 従業員の自転車。

ここまで綺麗になるまで色々とあったようですが、割と形になってきてますね。


こちらは鯛尽くしのHAURA BAR TAPEを巻いております。



ではまた!


majikao_kyoto 


0コメント

  • 1000 / 1000