オランダへ向けて出荷と先週末の話
土曜の朝
この日はお昼前から大阪で所用がありました。
約束の時間より2時間程早めに、京都を出て
随分と行けてなかった、大阪は心斎橋にある清水湯に行きました。
御堂筋にあるOPA横の細い路地を抜けて
僅かにお風呂屋さんの匂いがしてきたらすぐそこ
清水湯。
大阪に住んでいた頃よく行ってたのですが、京都に帰って来てからは
随分とご無沙汰してました。
朝の6時〜夜中の12時までやっていて、様々な業種のお客さんが来られている感じ。
浴室は窓から入ってくる光で明るくて広い!
見上げると大きいテレビモニターがあり、映像だけが流れています。
サウナ→水風呂でもして程よく火照ったタイミングで
上を見上げ、関西のローカル番組が流れた日には凄く大阪感が味わえるんですねー
また営業時間が長い分、常に掃除の方が出入りされており意外と言っては失礼ですが、結構清潔で僕は気にならない方です。
この日は土曜の朝だったんですが
お客さんも少なく心身共にすっきりとさせて頂きました。
その後、大阪で所用も済ませて早々と京都に。
で次の日の日曜日は
友人が教えてくれていた、嵐山にあるスノーピークの路面店に行ってきました。
と言っても、個人的に見たかったのはキャンプ用品でもなく、カフェでお茶をしたかった訳でもなく、店舗の空間が見たかったのでありました。
場所は嵐電嵯峨駅のすぐ傍。
普段はあまりこちらサイドに来る事はないのですが、結構な人がいるんですね。
買い食い出来る飲食の路面店、古本屋等々賑わっておりました。
で気になってた店舗はこちら。
奥まで吹き抜けのワンフロアで、床は靴を脱いで上がる形式でパイン材の無垢。
外側の通路も良かった◎
置いている物は、アパレル関係が結構多かった印象です。
あまり空間設計とか詳しくはないのですが、ハイカラ過ぎる雰囲気が苦手な僕には
丁度良く、まだオープンして間がないというのに不思議と趣があり良かったです。
同じ敷地内にある
外のトレーラーハウス?です。宿泊が可能という事でしたが、こちらはあまり唆られず。
と、まあ駆け足で先週末のご報告です。
少し脱線したかもしれませんが、、どちらもお勧め案件です。
ちなみに、スノーピークの方はカフェが手前にあるんで、イートインし易く
サイクリングで京都の山々を走った後に喫茶を一杯ていう選択肢もあるのかなーと思います。
また昨日はMAJIKAO初の海外からのご注文で
HAURA BAR TAPE をヨーロッパはオランダに向けて出荷しました。
今まで、シンガポール、マレーシアなどからDMで問い合わせは頂いていたのですが
具体的な部分までは話が進みませんでした。
しかし、今回は正式に受注を頂き
慣れない作業ながらも、入金して頂いた後
invoiceを記入→無事に出荷となりました。コロナで通常1週間掛かる所が、もう少し掛かるとの事でしたが、ヨーロッパでの初のお客様!嬉しい限りです。
ではまた!
majikao_kyoto
0コメント