京都市 左京区にあるかき氷屋さんと、今作り始めている物
先日放送された京都知新では沢山の方から
見たよ〜とご連絡を頂き
日曜の朝早い時間から見て頂いて本当にありがとうございました。
撮影当日はカンカン照りで非常に蒸し暑く+極端に喋り下手なので
色々と不安要素が強めでしたが・・
編集者さんの絶妙なカットにより何とか無事に放送されました。
見逃された方は下記リンク先からもご覧頂けますので
是非ご覧下さい。
で、映像内で巻いていたバーテープ。
最後に交換したのは、昨年末頃だったので
そろそろ交換時でした。
群衆文様→百美人に変わります。
百美人です。
こちらもまた紺のフレームにしっくりと合います◎
ザ和柄!って感じは否定出来ませんが
1枚物の風呂敷等々とは違って細かく巻くと新しい雰囲気で面白いです。
昨年の冬に4柄纏めて復刻及び、生地に染めたのですが
あまりにも和柄感が強すぎるので
この百美人に関しては中々物に落とし込むイメージが出来ませんでした。
が、実際にテープに染めると、柄が全体に出ないんで絶妙な塩梅で
意外と面白いんですね。
バーテープの終点に付ける
エンドキャップは、白のフジタキャップ。
ちなみに、ちなみに、こっそりとMAJIKAOオリジナルのエンドキャップを構想中です。
というか、もう既に製作中。
ず〜っと作りたかったんですが、
型から作ってなど、到底生産コストが合わない手前。半ば諦めておりましたが、、
8月の初旬に
ちょうど良いタイミングで、良いアイデアが転んで来て、前進しております。
以前にブログでも紹介した、ある素材を使って、、
これ個人的に今一番楽しみなアイテムの一つです◎
で、そんなこんなで先週末
お化粧直しをした自転車で向かった先は
氷の卸屋兼、製造元だと思うんですが
まあ、ここの氷が美味しいです。オーバーに言ってホント美味しいです。
あとこの雰囲気。夏感バッチリですねー。
京都にお住いの方も、京都に来られる方も、行ってみてください。
左京区にあるので、山行った帰り道とかに最高やと思います。
Frapeの紙コップに
詰め込まれたシャリシャリの氷。
シンプルイズベスト!
それでは!
majikao_kyoto
0コメント