HAURA BOOを タイはバンコクに発送

先日からご案内しておりますHAURA BOO(ハウラボー)

各SNSに掲載していた所、久しぶりにタイに住む友人から連絡が来て、鯛尽くしの柄が欲しいとリクエストがありました。

早速Paypalでお金のやり取りをしてinvoiceを書いてEMSにて発送。


今頃海の上を飛んでいる筈です。

タイでは結構アロハシャツを着ている人を多く見掛けます。

その友人には常々この羽裏柄は絶対タイで受けるよ。と

言われているんですが、僕もいつかはチャレンジしてみたいと考えているのが

タイランドです。


今まで色んな国に行かせて頂いたけど、住んでみたいと思えたのは唯一タイぐらいでしょうか。

何せご飯は美味しいし、寒くないし、とにかく全ての物が安いんですよね。

気を張らずに楽しめるのが最高じゃないですか。

コロナが落ち着けば一番行きたい国です。


で、最近ちょくちょく海外からの問い合わせもあるので

ホームページに英語のみのページを一つ設けました。

下記リンク先から↓

僕の拙い英語力ですので、どこまでの文章が表現出来ているのか分かりませんが、、

とりあえずコストの事を考えて自分で出来る所まで。

もし、間違っている所や意味不明な表現をしている所があれば教えて頂き、ご教授頂ければ大変幸いです(笑)


海外向けのECサイトも着手したい所なんですが

流石に素人が手を出すには、中々危険そうな香りがするので、只今模索中です。

(本当はMAJIKAOのショップページもリニューアルしたい所)


そう。それと・・以前にもチラッとお伝えした

MAJIKAOのショップ(路面店)本日、具体的なオープン日時も仮で決定して

少しずつ前進しております。



やっぱり実際手に取って、見て頂くのがベストなんだろうな・・と

日々考えてました。特にMAJIKAOの商品は柄物なので、実際に被って、スタイルに合わせてみないと分かりにくい部分が多いですよね。


なので、実際に手に取ってみないと、中々注文する勇気が出ないと言う

そこの貴方!

もうすぐショップオープンしますので、引き続きMAJIKAOの各SNSとこのブログを

チェックお願いしますよーー。


majikao_kyoto



0コメント

  • 1000 / 1000